BLOG ブログ
唾液について②
お口の管理について
2019.10.01
こんにちは。衛生士の池谷です。
暑さも落ち着き、涼しくなってきましたね。
皆さんは体調など崩されていないでしょうか?
さて今回も唾液についてお話させていただきたいと思います。
前回は唾液の種類についてお話をさせていただきましたので、今回は唾液の働きや分泌を促進する方法についてお話したいと思います。
唾液には大きく分類すると3つ、具体的には8つもの働きがあります。
【食べるための働き】
1.消化を助ける
唾液に含まれる酵素が食べ物をやわらかくし、胃で消化しやすい状態にします。
2.飲み込みやすくする
食べ物を唾液で包んでやわらかくし、また食道表面を唾液がなめらかにします。
3.美味しく感じさせる
味を感じるのは舌ですが、舌は唾液に溶けた食べ物の味成分を感じています。
【お口の中の健康を守る働き】
4.清潔を保つ
汚れを洗い流す、保湿して口臭を防ぐ、細菌の増殖を防ぐなどの働きがあります。
5.むし歯になりにくくする
唾液に含まれるミネラルで歯の石灰化を促進したり、唾液のpHを中性に整えることでむし歯を防ぎます。
【全身の健康を守る働き】
6.細菌の侵入を防ぐ
唾液の成分が、病気のもとになる細菌の増殖や歯ぐきへの付着を防いだりします。
7.アンチエイジング
筋肉や骨の成長を促進する成分や、老化防止に役立つ成分が含まれています。
8.活性酸素を減少する
食べ物に含まれる発がん性物質が作り出す活性酸素を、唾液の成分が分解します。
この唾液の分泌を促進するには舌の周りの筋トレや唾液腺マッサージが効果的です。
簡単にできますので、ぜひ試してみてください。
参考資料 クラブサンスター ネットより引用
東急田園都市線 たまプラーザ駅から徒歩5分
たまプラーザ、あざみ野、鷺沼エリアの歯列矯正
子どもの矯正から大人の裏側矯正まで
ながの矯正歯科たまプラーザ